ハロー!プロジェクトのメンバー、略してハロメン。現在(2019年11月時点)メジャーレーベルで活躍している計7グループには、個性豊かなハロメン達が所属しています。その数なんと61名。一般オーディションや研修生から選ばれた少女達が、自らの青春、いや、…
ハロー!プロジェクトのメンバー、略してハロメン。現在メジャーレーベルで活躍している計7グループには、個性豊かなハロメン達が所属しています。その数なんと61名*1。一般オーディションや研修生から選ばれた少女達が、自らの青春、いや、人生を賭けてアイ…
今年もこの季節がやってきました。日比谷野外音楽堂にて催されたBase Ball Bear恒例ライブ「日比谷ノンフィクション」。今年は1st EP『ポラリス』と2nd EP『Grape』を引っ提げ、「Guitar!Drum!Bass!Tour」の一環として、例年より少し早い9月の開催です。 …
Base Ball Bearの新作EP『Grape』が、9月4日(水)より各種ストリーミングサービスにて配信が開始された。 www.baseballbear.com DGP RECORDSという主宰レーベルを立ち上げ、第一弾EP『試される』を発売してから7ヶ月弱。早くも新曲を浴びることができる喜び…
昨年秋、ちょうど『ジオウ』の放送開始と同時期に始まった、円谷公式による『ウルトラマンガイア』の配信。『ジオウ』が完結したということは『ガイア』も同様です。しかし、いつの間にか視聴を切ってしまっていた...。我夢、すまねえ。 だけど第30話までは…
2019年9月3日。本日を持ちまして、『ヒーローズ・ログ』は初記事の投稿日から1年が経ちました。開設自体はもう少し前でしたが、今日のこの日を「開設記念日」にしたいと思います。普段から読んでくださっている方、たまたま通りかかって興味を持ってくださっ…
『ジオウ』、そして平成ライダー最後の朝がいよいよやってきました。この事実だけで泣ける。高岩さんの主演も最後ということで、俄然「平成最後の日」という趣があります。世間的には4月30日だけど、俺達にとっては7月26日と8月25日なんだよな。 また、前回…
EP48のタイトルは「オーマ・タイム」。すなわち「逢魔時」。黄昏時の、魔物に遭遇しそうな時間帯を意味するこの言葉の通り、ソウゴ達の世界は化物達に覆われ、終焉へ傾きかけていました。 一方、もう一つの意味はもちろん、「オーマジオウの時間」。2068年、…
EP47からついに始まった世界の崩壊。集めた19のウォッチがヒビ割れた事を契機に、『ジオウ』時空に大きな歪みが生じてしまったのです。スカイウォール、風都タワー、ユグドラシルタワーと、次々生えてくる歴代ライダーのシンボルズ。絵面的にはシュールです…
アクア!エターナル!!白ウォズ!!!と、レジェンドが続々と登場する中、物語の核心へと迫っていく『ジオウ』。EP44~46は「失われた可能性の世界=アナザーワールド」という概念まで登場し、カオス極まりなし。お祭り感とシリアスが同居した終盤戦、「こ…
『ジオウ』EP41〜43は、ウォッチ回収後に起こった一大事のお話。歴史改変はオーマジオウによって起こされるものかと思っていましたが、意外な人物によるものでした。 もう1人のジオウとして擁立された男、加古川飛流。ソウゴとゲイツの絆の力で撃破され、ソ…
『仮面ライダージオウ』感想、今回は『電王』編。本編は残り2話。ヤバい、ヤバい......。 もともと『ジオウ』感想を書きたくて始めたブログなのに、いつの間にやら色んな道に寄り道して、メインストリートを見失ってました。や、寄り道は全然アリなことなん…
ついにこの日が来る。 2019年8月10日(土) 午前10時30分。 燦々と燃える太陽と、あまりにも眩しい青空が広がる国営ひたち海浜公園の中で、最も広く、最も熱いステージ。「GRASS STAGE」と名付けられたその地には、猛暑にもかかわらず、6万もの人間が所狭しと…
第2話のタイトルは「異生獣 -スペースビースト-」。まんま敵怪獣の名前を示しているのですが、「漢字-カタカナ用語-」とネクサス風に書くとなんだか格好良く収まりが良いから不思議だな~と改めて思う今日この頃。 うん、コナンくんの映画のタイトルみたいで…
「『ウルトラマンネクサス』のリアルタイム視聴を追体験したい」という思いから始めた『週刊 絆-ネクサス-』。7月30日火曜日より早速『ネクサス』の配信が開始されたので、合わせて第1号発刊です。 第0号では「木曜更新!」などと息巻いていましたが、悲しい…
2004年に放送された「平成ウルトラマン」の1作品、『ウルトラマンネクサス』。その放送から15年が経ち、先日池袋にて、とあるプレミアイベントが開催されました。 news.mynavi.jp 『ウルトラマンフェスティバル』、略して「ウルフェス」が開催されている池袋…
クライマックスになってもまだまだサプライズが止まらない『ジオウ』。現在放送中の章では『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』より仮面ライダーアクア/湊ミハル、『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』より仮面ラ…
本日、満を持して発表された「令和ライダー」。『仮面ライダーゼロワン』というシンプルなタイトルに、奇抜な蛍光色とバッタのマスクが見事に融合した、懐かしくも新しいデザイン。フレッシュなキャスト陣と、今後の東映を担う最強の若手スタッフ陣。 AIを巡…
何時の間にやら7月。夏がやってきました。というよりは梅雨ですが。早く青空を見上げたいものです。 『ジオウ』も最終幕へ。令和最初のライダーの発表も来週ということで、平成ライダーも遂に幕を下ろすのかあと、寂しい気持ちになってきました。『ジオウ』…
前編のつばき・こぶし・アンジュルム編、後編①Juice=Juice編に続いて、いよいよド本命です。「モーニング娘。'19」。私をアイドルの世界へと誘うどころか引きずり込んできた張本人。 exloyks.hatenablog.com exloyks.hatenablog.com
いやホントさ、山ちゃんってイイ奴だよな。 昨日からさ、山里亮太さ、山ちゃんさ。好きすぎるんだよな。 【ノーカット高画質】南キャンの山里亮太さん、蒼井優さん結婚会見 キューピッドのしずちゃんも同席
つい先程の事。 amanatsu0312.hateblo.jp わかりすぎて、気付いたらキーボードを叩いてました。激しく同意。 初回限定盤CDの特典についてくるのがスペシャルグッズか、DVDか、CDだったらどれがいい?と問われたら、私は迷わずCDを選びます。少し高くても円盤…
後編その①。本日はJuice=Juiceについて。本当はモー娘。についても一緒にまとめていたんですけど、分量がとんでもないことになってきたので更に分割してお届けします。後編①ってなんやねんって感じですが(笑) exloyks.hatenablog.com
こんばんは、ログです。 とか名乗ってる場合じゃねえ!!!!!!!!!! ハロプロ沼に落ちてからもうそろそろ1年経ちそうなんですが、今年のハロプロ、どのグループもヤバいです。So Beautifulです。So Coolです。So So Cuteです。Very Very Very Happyで…
上京して以来、週末は東京ライフを楽しんでおります。どうもログです。 華金はこちらのイベントに行ってきました。 主に特撮関係の感想ブログとして有名な『ジゴワットレポート』の著者である結騎了(@slinky_dog_s11)さんと、MCUやDCといったアメコミ映画…
令和初のニチアサ、令和初の『ジオウ』。記念すべき1話は引っ越し先の新居でリアタイ視聴をキメました。ちょうど引っ越し2日目かな。やたら朝早く目覚めたので荷解きをしながら朝9時を待つという。自分にとっても以後記憶に残りそうなニチアサでした。 予告…
平成最後の平成ライダー。平成を生き、平成ライダーと共に育ってきた私にとって、何かと感慨深い放送回でした。そしてそこに位置付けられたレジェンドは『響鬼』。「世代交代」「師と弟子」がテーマだった作品だからこそ、平成と令和を跨ぐこのタイミングに…
『ジオウ』という作品は当初から本当に面白く、その面白さは毎週更新されていっていると思うのですが、今週私の中でついに大気圏突破しました。まあ、今回に関してはチートコードを使われた感があるので、前回までのお話と並べて語って良いのかわかりません…
配属先が東京に決まり、来月頭から都市圏に住むことになりました。いわゆる上京。JOKYO。うん、いい響きだ。 「上京」、という言葉も死語になりつつあるように感じる昨今。実際私の地元も距離はあるとはいえ、新幹線を使えば3時間もかからず東京に向かうこと…
3週連続公開された2019年版『龍騎』、早くも最終話。1月の「超英雄祭」で絶叫してからずっと心待ちにしていましたが、終わってみればあっという間ですね。もうちょっと見たかったと思いつつ、見たいものはしっかり見せてくれたので、満足感でいっぱいです。…