こんばんは、ログ(@exloyrog)です。
さっきから外の雨風がやかましく、台風の脅威にさらされております。皆さんの地域ではどうでしょうか。大きな被害に遭われないことを願っております。
ちなみに私のところは、今はヤバそうですがすぐに通り過ぎてくれそうな感じです。普段は台風の少ない地域なので今年は2回も激しいものが来て怖い。もう早く改元しようぜな勢いですよ今年は。
さて、今日から10月。ブログを開設して1ヶ月ちょうどということではないのですが、9月末で区切りがいいので、ブログの運営報告を少ししたいと思います。
運営報告といっても、アクセス数(PV数)を見る簡単なものと、どうこだわって書いてきたかなどといったもの。ブログはじめたてのド初心者なので、下手くその極みではありますが、自分なりに考えてやったことを書いてみたいと思います。温かい目で見守ってください。
と、その前に改めて自己紹介を。
先日仮決定としましたが、当分「ログ」と名乗っていこうと思います。Twitterは@exloyrogで、「ログ(exloyks)」というユーザー名です。idや名前に現れるexloyは昔使ってたID等の名残ですね。意味はなくはないんですが大したやつじゃないので割愛。
『ヒーローズ・ログ』ではジオウを中心にニチアサの感想、あとガイア初見感想なども書いてます。https://t.co/MZtHN23tnr
— ログ(exloyks) (@exloyrog) 2018年9月23日
好きなものは大きくわけると3つで、特撮と音楽と漫画です。次点でアニメ。ここでカテゴリ別に好きなものを語ります。
まず特撮は言わずもがな、「ヒーローズ・ログ」というタイトルにもある通り。一番はニチアサで、たまにウルトラマンや牙狼を見てるといった感じですね。世代といえるのは龍騎・ファイズ・ハリケン・アバレン辺り。その後ライダーはキバ、戦隊はゲキレンで一旦卒業したのですが、ディケイド・ゴーカイジャーでそれぞれ復帰しました。おのれディケイド。
ライダートップ3は龍騎・555・ダブル。戦隊トップ3はデカレン・ゴーバス・トッキュウ。といっても嬉しい事に近年は毎年面白く、トップに食い込みそうな勢いの作品が多くて瞬間変動率が凄いです。
![仮面ライダー龍騎 Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray] 仮面ライダー龍騎 Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61IbjQBpQRL._SL160_.jpg)
仮面ライダー龍騎 Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2014/07/11
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (6件) を見る
![スーパー戦隊シリーズ 特捜戦隊デカレンジャー コンプリートBlu‐ray1 [Blu-ray] スーパー戦隊シリーズ 特捜戦隊デカレンジャー コンプリートBlu‐ray1 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61dLTiVDHXL._SL160_.jpg)
スーパー戦隊シリーズ 特捜戦隊デカレンジャー コンプリートBlu‐ray1 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2015/08/05
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
続いて音楽。特ソン・アニソンは勿論なんですが、ロックバンドとジャズをやってた経験から本当に色んなものを聞いてますね。いずれ音楽に関する記事もあげてみたいところ。
強いてオススメバンドを挙げるなら、Base Ball Bear、東京事変、きのこ帝国、赤い公園、ペトロールズ辺りかな。高校時代事変を聴いたせいで、オシャレ系に惹かれてしまう。あとベボベは毎回CD買ってライブに行っちゃうほど大好きなので、いつか本気で語りたいと思ってます。
あと最近Spotifyの有料会員になったので楽しい日々を送っています。最近の中で一番のオススメはCRCK/LCKSというバンドの「Double Rift」。日常に寄り添ってくれる素敵なサウンドで溢れた一枚なので是非聞いてみてください。
3つめは漫画。ジャンプ系を読むことが多く、「本誌」こと週刊少年ジャンプは毎週読んでます。「銀魂」完結で有名どころがいなくなったと巷で言われてますが、今のフレッシュなメンツも面白いもの揃いで凄いですよ。ぜひ手に取って読んでもらいたいところ。最近のオススメは「アクタージュ」「呪術廻戦」「鬼滅の刃」です。

アクタージュ act-age 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: マツキタツヤ,宇佐崎しろ
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2018/05/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
アプリのジャンプ+も面白いものが多くて毎日が幸せ。オススメは多いのですが強いて挙げるなら「ROUTE END」「地獄楽」の2本。

ROUTE END 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 中川海二
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2017/06/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
いやあ、マンガ特集もしてみたくなりました。これ以上やると止まらないので、最後に人生でトップ3に入る漫画をリンクであげておきます。

ポケットモンスタースペシャル(1) (てんとう虫コミックススペシャル)
- 作者: 日下秀憲,真斗
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2015/06/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ 1 (ジャンプコミックス)
- 作者: 横田卓馬
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2015/11/04
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (16件) を見る
あとはアニメをぼちぼち見てたりする感じです。今期はとりあえずジョジョ5部見る予定。今年はシュタゲが熱かった。
自己紹介が長くなりましたが、ここらで運営報告。まずは9月のアクセス数。