こんにちは、ログ(@exloyrog)です。
今朝、ついに平ジェネの予告映像が解禁されましたね! レジェンド情報は未だ無く、もしかしたらこれ以上来ないという可能性も見られますが、肝心の内容が大変面白そうで何より。ド直球のメタネタは何気にこれまでなかった。自分の見たことある範囲で言えば、ロボ戦のロボ達を市民のおもちゃから具現化させた『199ヒーロー大決戦』が近い。
『平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』本予告映像
子どもの頃憧れたヒーローは、本当は現実にはいないテレビの中の存在なんだ。誰しもそう気付き、大人になっていきます。でも確かにそこにいるんだ......! と希望をもたせてくれる。そんな明るいメッセージが込められていそうで、子供向けの作品として非常にイイ物になる予感。というか頑張って見せてほしいですね。12月が待ち遠しいです。
それでは第10.5話の感想行ってみましょう。タイトルで察した。
仮面ライダージオウ 補完計画10.5話「モーリ対シモヤマ」配信スタート!#仮面ライダージオウ #補完計画 #nitiasa #ttfc https://t.co/4xHh0m6qDj
— 東映特撮ファンクラブ (@tokusatsu_fc) November 11, 2018
毛利って奴の仕業なんだ
これまでの常盤ソウゴと9,10話の常盤ソウゴはキャラがどこかブレてないか? と訝しがるソウゴくん。どうやら演じる上で困っているようです。演じるとかいうなや的なツッコミはもう補完計画においてはTop of the 野暮。お前は元から魔王だ! 魔王への道を歩み始めているのだ! だから問題ないとするゲイツも、何となく違和感はもっていた様子。ツクヨミも自分のキャラを疑問視し始めました。もしや......とスタッフさんを呼ぶゲイツくん、「一旦カットでお願いします」も脚本のうちにある補完計画、怖い。
そして持ってきた脚本に書いてあったとある文字とは......
「脚 本 毛 利 亘 宏」
そう、1話から書いていた下山さんではなかったのです。何たる衝撃の事実。オーズ編って事で呼ばれたのに檀黎斗編にしてしまったのも毛利って奴の仕業なんだ。これは2人を絞めに行かなければなるまい! と駆けていくゲイツとツクヨミなのであった......。
はいはい茶番茶番。メタネタにはもう驚かないぞって思いながら、やはり攻め続ける補完計画にはビックリです。そのうちカメラマンさんや照明さん、スーアクさん、はたまた美術さんなんかにも触れられたりして。それはちょっと見たいかも。個人的に、キャラクターデザインの篠原さん&出渕さんのアナザーライダーデザイン制作過程を見たい。もうこうなったらとことんまで裏方紹介をやってほしいです。
前回も触れましたが、NGカットをそのまま使うのもここ数話の補完計画の魅力。今回は押田くんがソウゴを「奥野くん」と言い間違えるカット、大幡さんが「かみほりうち」監督の名前を噛むカットも使われていました。彼女は気付いていませんでしたが、「たさき」監督を「たざき」とも言い間違えてましたし。役者の素が見られるのはメイキング映像やイベント以外はなかなか無いので嬉しい。噛んで笑っちゃう大幡しえりちゃんマジ天使ですよ。
七人の監督
脚本がどうこうっていうけど、監督も毎回変わってるよ? とソウゴくん。そう、たったの1クールで6人、そして冬映画も合わせたら7人もローテしているのです。田崎、中澤、坂本、諸田、柴崎、上堀内、山口......。改めて並べてみるとそうそうたるメンツですよ。平成ライダーをやられた方であと担当していない人といえば、金田治監督、渡辺勝也監督、石田秀範監督、舞原賢三監督、鈴村展弘監督辺りでしょうか。まだまだいらっしゃいました。石田監督は確実に重要回で出てこられそうです。鈴村監督はスピンオフ、金田監督は春映画?かな。渡辺監督は戦隊の方やられてるのでわかりませんが。
そんな監督のローテにも関わらずキャラに向きあい続けている俺達は偉い!これは俺達の問題なんだ! とギャグっぽく書かれていましたが、いや本当によく頑張ってらっしゃいますよ皆さん。小林靖子さんがどこかで「一番キャラへの理解が深いのは脚本家より役者」的なことをおっしゃってましたが、本当にそうなんだろうなと。というかそうあったからこそ皆さん真剣に1年間向き合い、魅力的なキャラを生み出し続けているんだな~と改めて感じました。ギャグなのになんだかグッとしちゃったよ。
奥野くん、押田くん、大幡さんを中心にジオウを引っ張っていているキャストの皆さん、これからもお体に気をつけて頑張ってください。応援しています。

仮面ライダージオウ RKFライダーアーマーシリーズ 仮面ライダージオウ
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2018/09/01
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
以上、10.5話感想でした。次回はジオウの初期デザイン画が公開だそう。先ほど触れたキャラクターデザインの制作過程が見たい! という願望が早くも叶うみたいで嬉しい。流れで是非アナザーライダーをデザイン画をお願いします。
触れ忘れましたが、映司くんと比奈ちゃんの登場はなしでしたね。スケジュール厳しかったかあ。絋汰さん、戒斗さんは出てほしいな~。尚更厳しいですかね。
【関連記事】