零れ落ちる前に。

その時々感じたことを、零れ落ちる前に。

ウルトラマンZ 第4話「二号ロボ起動計画」感想

第4話、ユカちゃん回です。ユカちゃん回です。大事なことなので2回言いましたがもう一回言います。ユカちゃん回です。

 

うまく説明はできませんが、これまでニチアサを通して素晴らしい特撮ヒロインズに出会ってきた経験を元に、ビビビッとセンサーが働きました。第1話から好きが止まらん始末。オオタユカ、もとい黒木ひかりさん。こいつぁ危険だ。

 

優秀でマッドな技術者系ヒロイン・オオタユカちゃんが、二号ロボ獲得のために奔走する第4話!新兵器登場回であるとともに、技術者たちの矜持を見せつけた"プロフェッショナル"回でした!見せつけろ、仕事の流儀!

 

二号ロボ起動計画

 

二号ロボ起動計画

二号ロボ起動計画

  • メディア: Prime Video
 

 

 


『ウルトラマンZ』第4話「二号ロボ起動計画」-公式配信- "ULTRAMAN Z" Episode 4 -Official-

 

 

 

 

技術の応用、発想の転換

前回のゴモラ作戦によって予算を獲得した上官。お金が入ったら、次は技術者チームの出番です。二号ロボ・ウィンダムは、軽量化、空中戦闘可能、バッテリー増量とセブンガーから一歩進んだ性能を持ちますが、問題は充電に長時間を要するところ。5分動かすのに4日充電かかるというコストの高さを見ると、確かに「セブンガーと、あわよくばZに頼ればよい」と結論付けてしまいたくなるのもわかります。

 

隊長の苦言を元に、頭を悩ませるユカちゃん、バッコさん*1。夜遅くまで居残りし、休憩に焼き芋を食べるシーンのほっこり感......。ウルトラマンじゃなく、お仕事ドラマを見ているような気持ちになります。セブンガーのダクトカバー有効活用や、焼きプリンの完成といった偶然によって、突破口を開くところもよくみるパターン。ベタだけど、ベタだからこそ良いんです。

 

ネロンガの部位とウィンダムを接続することで、膨大な量の電源を確保完了!技術者たちの仕事によって、二号ロボが地上に姿を現します。ウルトラマンに頼らず、人間の技術で勝利を勝ち取る!この後一度敗北しかけましたが、今度はパイロットの腕で解決。全ての人間の力を結集した熱い勝利でした。

 

戦いが終わった後も、技術者チームの戦いは終わりません。ウィンダムをより早く現場に出撃させられるように、これからもずっとアップデートの繰り返しです。ハルキ達の後ろにはこんな頼もしい味方がいるのだから、これから強敵が出現しても大丈夫。そう言い切れる信頼感が、ストレイジの技術者チームにあります。昔よく目にした「サポートチームのおっちょこちょいが惨事につながる」というエピソードを描かなくても、普通にお仕事ドラマを見せてくれたらそれで十分。これからも誇り高く、泥臭く、前線の戦士たちを支える屋台骨であってほしいです。

 

 

【今週のユカちゃん】スペシャ

・隊長に性能面の苦言を呈されてくやしそう

・「当初の設計」に自信満々なところ、惚れます

ウィンダムを見つめる純粋な目.......技術者の矜持が宿っている

・\わたしもみたい/ →出動命令が出てないのに無邪気に出動するちゃんゆか

テレスドンの表皮を嬉々として冷蔵庫に入れる!!プリンの隣に置かれるのは俺も嫌だけどユカちゃんだから許そう。

・バッテリー充電のことを「おなかいっぱい」と表現したり、電力を抑えることを「ダイエット」と言い換える天才的語彙....あと天才的横顔........

・\バッコさん!/って言い方

・おいしそうに食べる天才だ。一緒にグルメ旅したい。GoToTravelしよおねがい

・ユカちゃんとバッコさんの関係性、萌えですね.......

・「繋がった!」な横顔

・確信を持った技術者のまっすぐでキラキラした目!!!

・防護服着てもかわいさはみ出してんの、何?????

・風で飛ぶ前髪wwwwwwwwwwwすきです

・でしょ?♡

・ペンライトで喜ぶ整備士チームが気になってしょうがない 宮本佳林小田さくら辺りのオタクか?>紫

・「うちの?私たちの、でしょ~?」

あんなんされたらバコさんじゃなくても照れる。

 

 

いつもより気持ち悪さマシマシでお届けしました。アイドルの推しがゲスト出演したときみてえなはしゃぎ方よ。

 

昔は『デカレンジャー』のジャスミンや『ゴーカイジャー』のルカさん、『仮面ライダー電王』のハナさん、『仮面ライダーディケイド』のなつみかんといったお姉さんタイプが好きだったんですけど、『ニンニンジャー』の風花ちゃん、『ルパパト』の初美花ちゃん辺りから妹タイプ好きに変わってきたような気がする。ユカちゃんはハルキから見れば先輩だけど、妹か一人っ子タイプ。うん、すごく.....すきです......(気持ち悪いのでそろそろやめよ?)

 

以上、推しヒロイン遍歴でした。

 

 

ウルトラマンZ ウルトラ怪獣シリーズ 124 ウインダム

ウルトラマンZ ウルトラ怪獣シリーズ 124 ウインダム

  • 発売日: 2020/07/11
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

ユカちゃん、ウィンダム大注目の第4話でしたが、裏では少しずつ闇が蠢き始めています。登場頻度はまだ少ない寄生された青年と、彼の持つ怪獣メダル。怪獣に飲ませることで、合成獣を簡単に作り出せるという厄介な敵です。今週はジラースメダルで「エリマキテレスドン」を生成してきましたが、今後もし強力なメダルを与えられたら、ストレイジの面々では歯が立たない。彼の存在はかなり厄介ですけど、寄生主は末端とはいえ身内の人間。どういった解決を図るのでしょうか。

 

また、この感想を書いているのは第5話視聴後なので、オチのヘビクラ隊長はジャグラー確定しておりますが、しっかし悪いお顔をされる...。普段温厚で兄貴肌な隊長が、目を真っ黒にして「おもちゃ」なんて言い出すと、薄ら寒くて鳥肌が立ちます。彼が今作で隊長として潜入している意図とは何か。上記の青年がいるためボス枠ではないと思いますが、この人のことだし快楽のためにやってる可能性もなくはない。どっちに転んでもおいしいジャグラーさん、『Z』で新たな魅力を発見できたらと思います。

 

 

 

 

 

【前回はこちら】

 

exloyks.hatenablog.com

 

 

【次回はこちら】

 

exloyks.hatenablog.com

 

*1:ユカちゃんの言い方だとそう聞こえる