零れ落ちる前に。

その時々感じたことを、零れ落ちる前に。

プリズムの煌めきとは何か~キンプリシリーズ初見鑑賞記~

7月某日、「頼むからキンツアを観てくれ」というフォロワーからの猛プッシュを受け、映画「KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ」(通称キンツア)を鑑賞することになりました。予習なんぞ要らぬというので予習なしで。キ…

本に特化したSNS「Reads」と最近の読書記録

本を読むより集めるのが好きで、積むだけ積んで一向に読めないタイプの似非本の虫なのですが、最近始めた読書特化のSNS「Reads」のお陰で読書のペースが急激に上がってます。 東京に住んでいた頃に数度遊びに行った本の読める店fuzkueさんが開発された、本に…

のんびり月報 2025年4月

のんびり書いてたらもう5月末。

あっさり月報 2025年3月

今月はあっさりめで。

しょんぼり月報 2025年2月

タイトルは毎回変えていきます

ぼんやり月報 2025年1月

フォロワーが週報を始めたので一時は乗っかろうと思ったが、三日坊主の私にできるわけがなかろう、と思い直す。ならば月報を!ということで2025年1月の記録をつけました。 日記未満 冬の南房総旅 エンタメ月報 No No Girls THE FINAL 森ノ宮よしもとお笑いラ…

2024年なんでもベスト

柚樹的2024年なんでもベストです。ごちゃ混ぜにしたかったけど無秩序だと筆が進まなくて諦めました。今回はnotionを使ってマメに記録していたのでツイログをちまちま辿らなくて済んだぜ。 ライブ 本 音楽 ドラマ 映画 漫画 お笑い Podcast テキスト

#ハロオタブログアドカレ2024 ありがとうございました!最終週を一挙振り返り!

明けましておめでとうございます!2025年もよろしくお願いします。2020年代ももう折り返しなんですね、びっくりだ。 さて、昨年末に開催した #ハロオタブログアドカレ2024 ですが、皆様のご協力のお陰で一旦最終日までバトンを繋ぐことができました(一部未…

アドカレ振り返り3週目!/わたしの邂逅 その3~アンジュルムを好きになると旅も好きになる~

#ハロオタブログアドカレ2024 はいよいよ3週目。クリスマスが近づいております。今週のエントリーは「人生ブログ」が多数で大興奮。俺はオタクの自分語りが聞きたかったんだよ......! adventar.org 12/15 yosukeさん(高瀬くるみ) 12/16 とても謙虚な人さ…

アドカレ振り返り2週目!/わたしの邂逅 その2~デカレンジャーと川村文乃の交差点~

#ハロオタブログアドカレ2024 連日盛り上がっております!ありがとうございます、ありがとうございます!今週も振り返って参ります! adventar.org 12/8 くみんさん(Juice=Juice) 12/9 いえもんさん(アンジュルム→KAWAII LAB.) 12/10 寅さん(加賀温泉郷…

こんなご時世だし好きな音楽でも回顧してみる。後編

さて、今回も色んな形で出会ってきた音楽をアーティスト別に紹介していきます。前回はこちら。 exloyks.hatenablog.com 自宅待機を義務付けられていた頃から月日が経ち、外食に出歩くことを特別罪を意識を抱く必要もなくなりましたが、まだ「自粛癖」は抜け…

アドカレ振り返り1週目!/わたしの邂逅 その1~演劇ワークショップ~

年末恒例Adventar企画 #ハロオタブログアドカレ2024 、おかげ様で25日分埋まりました!お声がけした皆様も、自ら進んで参加してくださった皆様も本当にありがとうございます〜〜!!! adventar.org 毎年最後に振り返りを行っているのですが、一本の記事にま…

#ハロオタブログアドカレ2024 スタート!昨年のアドカレを振り返る

こちらは「ハロオタブログAdvent Calendar 2024」1日目の記事です。今年もよろしくお願いします! 参加ルール、テーマ設定は以下のリンク先よりご確認ください。 当日の飛び入り参加も可能ですので、ご興味ある方は空き日へのエントリーよろしくお願いします…

積み上げてきたまぼろしを壊して

こちらは #川村文乃アドベントカレンダー 11月20日(12日目)の文章です。 note.com note.com ※秋ツアーのセットリストとラスト写真集「permanent girl」の一部ネタバレがあります。ご注意ください

和田彩花さん講演会@とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ

とよなか男女共同参画推進センターすてっぷの主催講座「すてっぷ男女共同参画週間事業2024 アイドルの私がフェミニズムについて考えてみた ~私の未来は私が決める~」に和田彩花さん(以下あやちょ)が登壇されるということで、アンジュオタ兼フェミニスト…

2023年に読んだ漫画いろいろ

えるれさんの記事に触発され、私も2023年に読んだ漫画で特に印象深かった作品をリストアップしました。守備範囲はほぼジャンプ+、まれにコミックDAYSです。 suenagakulemon.blog.fc2.com

『仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド』雑感

Vシネクスト『仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド』を鑑賞しました。いつのまにかアニバーサリー作品にだけ姿を現す平成の地縛霊に成り果ててしまった…。これもすべて乾巧って奴の仕業なんだ。

震災準当事者日記①

正月、地元石川で大災害が起こった。私は西の方へと旅行中で、ホテルへのチェックインが済んだところだった。たまたま例年通りの帰省はしなかった。Twitterに流れてきた初報で「最近地元の地震多いな...」と不安に思った矢先、小さいながらもじんわりとした…

わたしのハロプロ楽曲大賞’23~楽曲部門~

こちらは「ハロヲタブログアドカレ2023」8日目の記事です。今年は埋まらない日程があったらそのままにしておこう…と思っていたのですが、やっぱり完走できないのは悔しいので主催側の記事で埋めることにしました!ほどほどにがんばるぞい。 www.esrp2.jp 今…

忘れられない卒業ソロ曲を回顧する。 #ハロヲタブログアドカレ2023

こちらは「ハロヲタブログAdvent Calendar 2023」1日目の記事です。昨年は突発的に始めたのにもかかわらず、24名の参加者と共にリレー完走を達成することができました。今年はゆるくバトンを繋げていけたらいいなと思います。よろしくお願いします! アイド…

近況

新天地 諸々の都合で大阪へと引っ越した。地元→東京→大阪と二度目の大移動。転機だ。生活はがらりと変わったが、いつも通りすぐに適応し、平穏な日々を過ごしている。 東京には約4年半住んだ。とにかくエンタメへの距離が近かった。ライブ情報をキャッチする…

「アンジュルムを好きになると友達が増えるんだな」

ありがとう出会ってくれたこと ずっとずっと君はかけがえない

ハロメンと私。 ~里吉うたの(BEYOOOOONDS/SeasoningS)~

不定期連載企画「ハロメンと私。」。3回で力尽きてしまった本企画ですが、ぼちぼち再開していきます。今回は満を持して!BEYOOOOONDS/SeasoningSの里吉うたのさんについて語ります! BEYOOOOONDS:プロフィール|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイトよ…

THE SECOND/ザセカンド

フジテレビ系列で4時間超に渡って放送された「THE SECOND~漫才トーナメント~」が無事閉幕した。「結成16年以上のコンビがタイマンで競う、新たなお笑い賞レース」という、M-1グランプリを前提にして成り立つ大会。企画が発表された当初は「賞レースの呪縛…

アンジュルム愛媛公演 BIG LOVE旅日記~私の愛する「ライブ」がここに~

今週末はANGERME CONCERT TOUR「BIG LOVE」愛媛公演のため、愛媛と高知へ行ってきました。結果的に「3年ぶりの単独声出し解禁現場」という歴史的な公演となりましたが、申込当時はそんなことはつゆとも思っておらず。昨年秋の熊本公演で遠征に味を占めてしま…

縁(えにし)

アンジュルムのリーダーであり、書道正師範の資格と「煌舞」の雅号を持つ竹内朱莉さんの初個展『煌々舞踊(こうこうぶよう)』に行ってきた。 会場はなんと明治神宮外苑・聖徳記念絵画館。卒業発表時に「個展を計画している」と報じられた時、失礼ながら「ど…

ちゃぶ台のちゃぶさん

友人が短期間遠方へ引っ越すというので、一時的に大きめの荷物をお預かりすることになった。ラインナップは衣類のカラーボックス、衣類乾燥除湿器、テレビ、オーブンレンジ、カフェテーブル、シルバーラックなどなど。使いたいものだけ貰ってくれ~と言われ…

ブログに精を出す

長らく失われていたブログへの熱意を取り戻したい。 初期の頃に課した縛りを解くためにハードルを下げていく作業を続けてきたが、その結果熱意が搾りかすのようになってしまった。書き溜めはいくつもあるが、完成に持ち込むまでのキツイ作業に耐えきることが…

柚樹ログバースデーイベント2023

「柚樹ログバースデーイベント2023」開催決定! 「柚樹ログバースデーイベント2023」の開催が決定いたしました。 本イベントはDVD等の販売・配信の予定はございませんので、是非会場へお越しください! ●出演:柚樹ログ ●ゲスト:???? 【注意事項】※本公…

IVE THE FIRST FAN CONCERT “The Prom Queens” IN JAPAN 雑感

IVE

2月18日にぴあアリーナMMで開催された「IVE THE FIRST FAN CONCERT “The Prom Queens” IN JAPAN 」のDAY1 昼公演へ行ってきた雑感です。リリスク新体制お披露目ライブの感想で雑感と言いつつかなり時間を費やしちゃったので、より雑に行きたいと思います...…